J-AGRI(旧農業WEEK)の案内③

J-AGRI(旧農業WEEK)の開催まで残り1週間となりました。
展示会で流すプロモーションビデオの取材を受けてくださった農家さんを紹介します。こちらは脇田ファームさんで完熟もぎたてトマトで直売所をしており通年で大玉トマトを栽培しております。
agleafCO2システムの環境に配慮している点や年間サポートについての
サービス体制等について商品のメリットをお話しいただきました。
CO2施用に関しては単に量を増やせばいいわけではなく、肥料、水など様々な要素が絡んでいるので作物に応じた最適なCO2施用が大事だと考えているとのことでした。こちらではハウス内を400ppmに維持するゼロ濃度差施用管理を行っておりその経済的優位性などについてもお話しいただきました。

関連記事

  1. 夏のハウス環境

  2. SDGs 13番目の目標『気候変動に具体的な対策を』について…

  3. 環境配慮型の現場改善事例④

  4. 東京都日野市のトマト農家さん

  5. ハウス内でのCO2の動き

  6. agleafはお財布にやさしい

PAGE TOP