制御ユニットの配線チェッカーを自作した件

アグリーフ事業開発課では、製造、運搬、設置などすべて自分たちで行っています。
そのため『多能工化』を目指して、メンバーが日々精進しています。
制御ユニットの組付けでは、メンバーが業務の空き時間を利用して配線を『内職』しています。
配線の誤組付けや接触不良を防ぐために、配線のチェッカーも自分たちで製作しました。

簡易的ではありますが、不良品を出さない活動に役立っております。

関連記事

  1. 和歌山県岩出市のナス農家さん

  2. 和歌山県紀の川市のいちご農家さん

  3. トヨタネさんの研究農場の紹介 その1

  4. 日経トレンディ12月号掲載

  5. カーボンニュートラルと農業で未来を創る連携協定について

  6. ハウス加温機が稼働しない時期のアグリーフの使い方は?

PAGE TOP