宙吊り局所施用チューブの作業

アグリーフは局所施用に特化した炭酸ガス(CO2)施用システムです。
そのため作物の群落内に局所施用チューブを設置する作業が必須となります。
きゅうりやトマトのCO2施用については、局所施用チューブを宙吊りにする農家さんがいらっしゃいますので、
チューブを空中で固定する必要があります。
そこで、試しに『S字フック』を使ってみたところ、とても早く作業ができました。
あらかじめ同じ長さの糸で両端をS字フックで結んだものを必要数作っておき、
施用チューブの支持点に等間隔で配置し、最後にチューブをフックに引っ掛ける要領で作業を完成させます。

関連記事

  1. 寒冷地での設置工事の件

  2. 愛知県西尾市のいちご農家さん

  3. JAあいち三河いちご塾のメンテナンス

  4. マイナビ農業 WEB記事『いちご農園Shimonta』近日公…

  5. アグリーフの年間CO2回収量

  6. 愛知県常滑市のいちご狩り農園farmいちごろさん

PAGE TOP