JAあいち三河いちご塾にて②

愛知県岡崎市の(株)アグリみかわさん(JAあいち三河)にてアグリーフの今シーズンの運転時間設定の変更を行いました。打合せの結果、早朝加温開始(6時)の1時間前からCO2施用を行う運転を行うことになりました。アグリーフは貯めたCO2を強制的にハウス内に出すことができます。例えばイチゴのように早朝加温が6時から動く場合はそれ以前にアグリーフのタンク内のCO2をハウス内に出してタンクの中を空にしておくことで6時から再貯留することができ結果的に多くのCO2を再利用できることになります。昨シーズンよりさらに多くのCO2を再利用でき収穫量が増えることが期待できます。

関連記事

  1. 大葉をたくさんいただいた件

  2. 愛知県豊川市アグリーフメンテナンスの件

  3. AXIA EXPO2024/新あいち創造研究開発展に出展しま…

  4. 愛知県豊川市の空飛ぶとまと屋さんのミニトマト

  5. アグリーフはCO2施用のためだけに燃料は燃やさないというポリ…

  6. 自動車業界のエンジニアの基礎的な能力はとても高い

PAGE TOP