アグリーフはハウス加温機のCO2をリサイクルできます

ハウス加温機のCO2は何にも使われずにただ捨てられています。
とはいえ、このCO2をリサイクルするのは簡単ではありません。
なぜならハウス加温機から出る排気ガス中にはCO2以外にSOx、NOxを含んでおり、
とても汚くて、有害だからです。
ハウスの中には農作業のために人が入ります。きれいにしてCO2だけの状態にする
必要があります。
もう一つ問題があります。時間差の問題です。
ハウス加温機からCO2が排出されるのは夜で、光合成でCO2が必要なのは日中です。
従いまして、夜間回収したCO2を日中まで保持しておく必要があります。
これらの2つの問題を解決するのに役立ったのが、自動車部品事業で培った
排ガス浄化の知見と、ガス吸着技術です。自動車のマフラーやキャニスターが
該当します。
当社の自動車部品がそのまま使えたわけではありませんので、相当な数の
トライ&エラーを日々繰り返しました。役立ったのは『専門的知見』と
『問題解決力』です。
自信を持って宣言します。
アグリーフならハウス加温機のCO2をリサイクルできます。

関連記事

  1. 「脱炭素×復興まちづくりプラットフォーム」立ち上げ総会開催①…

  2. アグリーフ設置について

  3. クリーンなCO2とは?

  4. マイナビ農業 WEB記事『いちご農園Shimonta』公開中…

  5. テレビ愛知 『あなたのそばにSDGs ~みらいへの絆~』

  6. agleaf(アグリーフ)CO2施用機/光合成促進機_仕組み動画

    【動画】agleafの仕組み

PAGE TOP