農業事業参入のきっかけ

お客様からの問合せで結構あるのが、
『フタバ産業さんがなぜ農業事業に参入したのですか?』
という質問です。
マスコミ関係の取材や、講演などでも触れないわけにはいかない内容です。
きっかけはリーマンショックでした。世界的な不景気により、工場の稼働が
止まってしまったり、日常が日常ではなくなってしまいました。
『自動車技術は全産業を見渡しても高いレベルにある。くまなく調べ上げれば
当社の技術が転用できる業界がきっとあるはず。』
新規事業の企画部門が新設され、調査、検討を始めました。実に約10年前の話です。
フタバ産業は歴史のある自動車部品メーカーです。
ずっと自動車業界で生きてきました。従って、異業種の事業の企画、参入の検討など、
ほとんどやったことがありません。ゼロから何かを産み出す業務は困難を極めました。
企画してはボツ、また企画してはボツ。これの繰り返しです。しばらく続きました。
このような質問を受けた時は、
『自社と向き合い、自社の強みを理解した上で、幅広く調査、検討した結果、
農業事業に行きついた。』
と答えるようにしています。

関連記事

  1. アグリーフの特殊工事対応の件

  2. 2020愛知環境賞 優秀賞 受賞

  3. トヨタネさん「地球にやさしい栽培見学会」開催の件

  4. 寒冷地での設置工事の件

  5. マイナビ農業 農チューバー プロモーション企画 公開中!

  6. アグリーフのCO2貯留ユニットについて

PAGE TOP