厄介者のCO2

地球温暖化対策やゼロカーボン政策などすっかり厄介者となったCO2ですが、農業においては収穫量を増加させるために必要な成分です。
植物は光合成をおこなって成長します。光合成は日光の光エネルギーを使用して水とCO2からでんぷんなどの成長に必要な養分と酸素を作ります。
施設園芸では冬季、ハウス内温度を下げないために換気を制限するので光合成に必要なCO2が不足するため、補ってあげる必要があります。
アグリーフはこの「厄介者」を「必要な成分」として使えないか?といった発想から開発された商品です。

関連記事

  1. 愛知県田原市のイチゴ農家さん

  2. 長野県駒ケ根市のいちご農家さん

  3. JAあいち三河いちごハウスにて

  4. 戸田建設様のHPに掲載されました

  5. アグリーフの機種選定

  6. 春先の空気施用

PAGE TOP