ハウス暖房機のCO2がもったいない

アグリーフはハウス加温機の排気ガスから二酸化炭素を
取出してリサイクルするシステムです。購入いただいたお客様や、いろいろな方々から、

『暖房機の煙突を眺めていると、炭酸ガスが使われずに大気中に捨てられているのに、
作物の光合成用に使えないのはもったいないと日頃から感じていた。』というコメントを
多くいただくようになりました。
これはSDGsの13番目の目標『気候変動に具体的な対策を』にもあるように、
環境への意識が徐々に浸透してきているのではないかと感じます。
アグリーフは環境配慮型の農業経営をアシストしていきます。

ハウス暖房機の煙突のCO2は使われずに捨てられています。
アグリーフはハウス暖房機のCO2を回収して使います。

関連記事

  1. CO2局所施用チューブの実験

  2. 局所施用チューブ設置(きゅうり編) 

  3. トヨタネさんの研究農場の紹介 その1

  4. agleafは作業者にもやさしい

  5. AXIA EXPO2024/新あいち創造研究開発展開催

  6. トヨタネ流 地球にやさしい農業資材展示会前日準備

PAGE TOP