アグリーフのネーミングの由来

agleaf

今回は「アグリーフ」のネーミングについてのご紹介になります!
実は、2017年11月の一般販売に向け、農業事業のブランド名を社内公募しました。
多くの従業員から、約150の候補名を出してもらい、先願調査(同一商標の有無)、

社内審査を経て、「アグリーフ」に決定しました!  ※agleafは商標登録済み。

【由来は・・・】
agriは英語で農業を意味するagricultureの略。
また、音からagree(賛成する、賛同)と、leaf(葉)がイメージされ、当事業が社内やお客様から受け入れられ、

農作物の成長や会社の発展につながる様にとの願いが込められています。

agleaf

アグリーのロゴです。

300坪用アグリーフ(FC2010)

関連記事

  1. いちご農園Shimontaさんの紹介

  2. トヨタネ流 地球にやさしい農業資材展示会

  3. トヨタネさん農場フェス開催の件

  4. 地球にやさしい栽培見学会開催②

  5. JAあいち三河いちごハウスにて

  6. マイナビ農業 農業系Youtuberプロモーション企画 近日…

PAGE TOP