春先の空気施用

暖房機の稼働が短くなるとアグリーフ(CO2貯留供給装置)は貯留するCO2が減ってしまいますが外気を導入することにより群落内に空気を送り込む「空気施用」をすることができます。群落内のCO2濃度を高濃度にすることはできませんが、空気(400ppm)を送り込むことによりCO2不足を補うことができます。

関連記事

  1. アグリーフの電源について

  2. 滋賀県甲賀市トマト農家さん

  3. 愛知県田原市の大葉農家さん

  4. トヨタネ流 地球にやさしい農業資材展示会

  5. 脇田ファームさんにて

  6. アグリーフが対応するハウスサイズ(大型ハウス)

PAGE TOP