局所施用チューブ設置(いちご編)

局所施用チューブの設置の仕方がわからないという問い合わせが多いので設置事例を紹介します。
写真はいちごのCO2局所施用チューブ設置の事例です。
株間に局所施用チューブを設置します。
施用チューブと塩ビ配管の接続は地面側からと天井側からの2通りの方法があります。
地面側から接続すると収穫作業で台車走行の邪魔になるので天井側から接続される方が多いです。
いちごはハウスの大きさ(容積)に対し作物が占める割合が少ないので全体施用に対し局所施用の方が効率が良く、無駄に多くのCO2を出さない施用方法だと感じます。

関連記事

  1. アグリーフの年間CO2回収量

  2. 埼玉県さいたま市のいちご農家さん

  3. トヨタネ流 地球にやさしい農業資材展示会

  4. 公開中!『浅小井農園』アグリジャーナルWEB記事

  5. 農業事業参入のきっかけ

  6. (株)アグリみかわさん(JAあいち三河 いちご塾)の稼働状況…

PAGE TOP